• ホーム
  • プロフィール
  • ニュース
  • 学部ゼミ
  • 大学院シラバス
  • Syllabus
  • English
  • Contact
  • ゼミ生のキャリア「起業編」
  • アーカイブコーナー
NorikoTaji.com

「イノベーションセミナー:日本発グローバルイノベーション創出シナリオ~『社会課題解決型オープンイノベーション』による新事業創造手法~」

4/25/2013

0 Comments

 
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターと、デロイト トーマツ コンサルティングによる初めてのコラボレーション型イノベーションセミナー。 日本においてオープンイノベーションの重要性が叫ばれて久しいですが、日本企業はいまだに内部資源蓄積型のR&D体制から脱却出来ておらず、電子産業などで欧米・アジアが主導する開発期間の短縮化に乗り遅れて日本企業は大きくシェアを落とす結果となっています。企業間ならびに産学官の連携体制を前提としたR&Dこそ競争力向上に不可欠です。この方向性に加えて、今日、地球規模の巨大市場を創出するようなイノベーションの“種”が、世界の「先駆的な社会課題」から見出されることに注目するグローバル企業が増えています。本セミナーでは、日本企業が世界の社会課題から投資価値のあるイノベーションの種を発見し骨太な新事業に仕立てていくために強化すべきポイントと組織マネジメントの視点についても解説します。

■18:30~18:45【開会の挨拶】
安藤直紀(イノベーション・マネジメント研究センター副所長・経営学部教授)

■18:45~19:30【講演1】
「日本企業のイノベーションの実態と世界とのギャップ/オープンイノベーションの必要性」
〈講師〉
田路則子(イノベーション・マネジメント研究センター所長・経営学部教授)
■19:40~20:40【講演2】
「社会課題解決型オープンイノベーション」による新事業創造手法
〈講師〉
萩倉 亘(デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 パートナー)
國分 俊史(デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 ディレクター)
藤井 剛(デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 シニアマネージャー)

■20:40~21:00【質疑応答】

0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    May 2015
    October 2014
    April 2013
    December 2012
    November 2012
    May 2012
    March 2012
    August 2011
    May 2011
    December 2010
    March 2010
    October 2009
    June 2009
    April 2009

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.